【初訪問】山岡カントリークラブでクールカート初体験! 夏の林間コースを攻略

山岡カントリークラブ名物の"山"、”岡"バンカーです

「ゴルフ 60歳からの100切り」管理人の100切り挑戦の軌跡をお届けします…。

7月中旬、初めて山岡カントリークラブへ行ってきました。

全長白:6248ヤード
赤:5341ヤード
パー72
練習場200ヤード15打席
アプローチ・バンカー練習場あり
FW乗り入れ
売店自動販売機
所在地岐阜県恵那市山岡町下手向786-100
ホームページ山岡カントリークラブ


岐阜県恵那市にあるPGM系列のゴルフ場です。

住所は恵那市ですが、名古屋方面から向かう場合は中央自動車道・瑞浪ICを降りて、そこから約16kmとアクセスもなかなか良好です。
公式には「なだらかな丘陵地にレイアウトされたフラットで雄大な林間コース」と紹介されていますが、実際にプレーした体感としても、比較的フラットな印象でした。林間コース特有のセパレートされた景色と、雄大な景観が楽しめる美しいゴルフ場です。
フェアウェイ乗り入れ可のコースですが、当日は乗り入れ不可でした。

目次

夏ゴルフの救世主「クールカート」の衝撃

訪問した時期は夏の暑い盛りで、初めて「クールカート」を利用しました。正直、クールカートがどんなものか半信半疑でしたが、その優秀さには驚きましたね。

以前、雨上がりの暑い日にプレーした際に熱中症になりかけてひどい目に遭った経験があり、7月から9月は標高の高いゴルフ場しか無理だと諦めていました。しかし、このカートは違います。最大風量に設定すると、結構凄まじい風が吹き出して、火照った体温を効果的に下げてくれます。これがあれば、真夏のゴルフでも何とか乗り切れると思いました!
もちろん、水筒に入れたり凍らせた飲み物や氷嚢を用意するなど、基本的な猛暑対策は十分に必要ですが、これからの夏ゴルフには必須アイテムだと断言できます。

安定の110台―魔の後半戦をどう攻略するか

さて、肝心のスコアですが、相変わらずの110台でした…。

いつものことながら、前半は調子が良く、「今日こそは100切りか!」と意気込むのですが、毎度毎度の後半崩れるパターンに陥ってしまいます。
う~ん、やっぱり昼食を食べるのがいけないような気がしています(責任転嫁ですが!)。

マジな話、昼食を挟まずにスルーで回った方がスコアが良い気がするんですよね…。

ピンが斜めになっていて、蹴られました…

総評

設備4
コース4
接客3.5
食事3.5
コスパ4
初心者おすすめ3.5
女性おすすめ3

自己中の評価はご覧の通りです。(一つの参考とお考え下さい。)

山岡カントリークラブは、戦略性も高く、コースの美しさも素晴らしいです。コスパもまずまず良いです。

距離がそこそこありますので、「初心者おすすめ」「女性おすすめ」は低めです。

再訪して、次回こそは後半の集中力を維持し、100切りを達成したいと思います!

  • URLをコピーしました!
目次