名松・ゴルフクラブを徹底攻略! 初心者・女性に優しいフラットなアコーディアコース

猛暑の影響で、フェアウェイには夏焼けが…

「ゴルフ 60歳からの100切り」管理人の100切り挑戦です。

全長白:6225ヤード
赤:4383ヤード
パー72
練習場200ヤード13打席
FW乗り入れ
売店自動販売機
所在地三重県津市一志町波瀬5992-2
ホームページ名松・ゴルフクラブ

久方ぶりに名松・ゴルフクラブを訪れました。フェアウェイには夏焼けも目立ちました…。

名松・ゴルフクラブは三重県津市にあるアコーディア系列のコースです。
アクセスは伊勢自動車道・一志嬉野ICから約11kmとICからは比較的近いのですが、ICを降りた後はコンビニが一切ありません。現地調達が難しいので、ドリンクや軽食は必ずICを降りる前に用意しておくことを強くおすすめします。
9月に訪問しましたが、幸いにも猛暑が一段落した日で、着いた時に雨が降っていましたが、プレー開始時にはほとんど止んでいて暑さの心配なくプレーできました。

目次

初心者と女性に優しい「爽快」コース設計

名松・ゴルフクラブは、その公式コメントにある通り、「フェアウェイが広くフラットで初心者でもゆったりと楽しめる」設計が特徴です。

実際にコースを回ってみると、全体がほぼフラットで、アップダウンによる体力の消耗が少ないのが魅力です。また、ストレートで見通しの良いホールが多く、セカンド地点からのブラインドホールは実質ゼロ。池越えも1ホールのみと、ゴルフを始めたばかりの方でも安心して楽しめます。

さらに、アコーディア系列全体で推進されているようですが、レディースティーが非常に前方に設定されており、レディースの全長は4,383ヤードと、女性ゴルファーがストレスなく楽しめる距離感になっています。

写真のようにフェアウェイの真ん中にレディースティーが設定されているホールもあります。

急造のレディースティーのためフェアウェイに設置したのでしょうが、将来的にはちゃんとティーグラウンドを設置してほしいですね…。

当日はあいにくの雨模様だったため、カートのフェアウェイ乗り入れは不可でしたが、天気が良ければ体力的な負担がさらに軽減されるはずです。

「スライス上等!」OBを恐れないメンタルが好スコアに繋がる

実は前回訪問時、コースの難易度は低いと感じていたにもかかわらず、なぜかスコアが伸び悩んだ苦い記憶がありました。今回はそのリベンジという強い意気込みで臨みました。

結果として、今回は103という素晴らしいスコアとなりました(ちなみに、今回はスルーでした!!)。もちろん、反省すべき点は多々ありますが、これまで地道に続けてきた練習が少しずつ実を結び始めている手応えを感じています。

特に良かった点は、「OBを一つも出さなかったこと」と「アプローチの精度が上がったこと」の2点です。

相変わらず強烈なスライサーであることは変わりません。しかし、今回は「スライス前提」で打ち出すラインを調整するという割り切りが功を奏しました。コース自体が広いため、真っすぐ行けばフェアウェイの端、スライスしても真ん中か逆のラフで収まるという考えでドライバーを思い切り振り抜くことができました。OBが出ないだけで精神的なダメージが大きく減り、スコアの安定に繋がったのは間違いありません。

また、アイアンやアプローチも、たまにミスは出たものの、前回より格段にタッチが良くなりました。

鹿天国でした…

アプローチについては、こちらの記事(「諸輪グリーン」芝生から打てるアプローチ天国徹底解説)をご覧ください。
「習うより慣れろ」ですよ!?

唯一最大の課題は「パター」の距離感

今回のラウンドで改めて明確になった課題は、パターです。

特に距離感のミスが多く、せっかくアプローチでチャンスを作っても、肝心なパットでショートしたりオーバーしたりするパターンが目立ちました。100切りを目指すレベルでは、1パットで入れることよりも確実に2パットでおさめることが大事だとわかっていますが、なかなか難しいです。
距離感を磨くには、やはり地道な反復練習しかないと痛感しています。

自宅でのパット練習をなかなか実践できていないのが現状ですが、今回の反省を活かし、次のラウンドまでにはパターの課題を克服できるように励みたいと思います!

総評

設備3.5
コース4
接客3.5
食事3.5
コスパ4.5
初心者おすすめ4
女性おすすめ4.5

自己中の評価はご覧の通りです。(一つの参考とお考え下さい。)
初心者や女性に優しい環境が整っており、自己ベスト更新を狙いやすいコースです。
食事メニューは、「スタミナホルモン鉄板焼き膳」が名物で美味しかったです。ただ、女性を大切にしているアコーティア系列にしては女性向けのメニューがないなと思いました…。

コスパが良いので、また訪れたいと思っています。

  • URLをコピーしました!
目次